サイトリニューアル:ブログタイトルの変更とWordPressテーマの自作

ブログ・Web制作
サイトリニューアル:アイキャッチ

2017年から運営している本サイトであるが、この度サイト名(ブログタイトル)とWordPressテーマを自作テーマに変更し、大々的なリニューアルを果たした。

この記事では、サイトリニューアルに至った経緯や、サイト名変更の理由、WordPressテーマを長年使っていたCocoonから完全オリジナルテーマに移行した理由などを詳しく書いている。

また、汎用テーマからオリジナルテーマに変更した際に直面したトラブルや、サイト品質向上のために行った対策、肝心のSEOへの影響はどうだったか。サイト名変更やWordPressテーマのカスタマイズに興味がある人、サイトのリブランディングを考えている人はぜひとも参考にしてほしい。

サイト名変更とリブランディング

屋号をサイト名に

新しいサイト名は「柳下企画」とした。次の項目で述べているように、2022年7月から二度目のフリーランスとして再出発した訳だが、今回のサイト名は屋号をそのまま使うことにした。

以前のサイト名は「yagichon」(やぎちょん)。これはプロフィールページにも書いている通り、小学生の頃からのあだ名で、20代後半になって弾き語りのソロライブを始めた頃もステージネームとして使用していた名前。

しかし、だんだんと大人になるにつれ、わざわざ自分からやぎちょんですなんて名乗るのも馬鹿らしくて気恥ずかしかったし、ステージネームとしても、結局はすぐにやめて本名に切り替えた。

そんなわけで、yagichonという名前が、現在の自分自身の活動を反映してもいないと感じていたので、今回思い切って変更した。もちろん、長年サイト名を変更していなかったのは、後述するようにSEO面で悪影響が生じないか心配だったのと、それを理由に面倒くさくて先延ばしにしていたから。

ちなみに、あだ名やステージネームでの表記は平仮名が基本。でも何故か、旧サイトでは小文字アルファベット。ここからすでに、ブランディングがバラバラ。

フリーランスとしての決意表明を込めて

2022年7月に、二度目のフリーランスとして再出発を果たした。一回目のフリーランスのときは、開業届すら出さず、適当極まりない感じでやっていたが、今回はきちんと開業届も出したし、おかげ様で一回目のフリーランスの時よりも、すでに長く活動できている。

そして、開業届を出すに当たって、屋号に使ったのが「柳下企画」という名前だったので、サイトリニューアルに際して、サイト名としてそのまま使うことにした。本名も入っているので、この活動が「本気」であることの決意表明にもなっている。

僕自身、このサイトをただの「ブログ」としてのみ使う気はなく、以下のように3つの役割を持たせたサイトに仕上げたいと思っている。

  • フリーランスとしてのHP
  • ミュージシャンとしての個人サイト
  • ブログ

そのため、ブログサイトにありがちな「〇〇を解決するなんとかブログ」みたいなサイト名にするつもりはなかったし、ブランディングのためにも、今のサイト名が現状一番かなと思っている。

無料テーマCocoonから自作テーマに変更

長年にわたり、このサイトはCocoonという無料のWordPressテーマを使用してきた。WordPressをやっていてCocoonのことを知らない人はいないと思うが、このテーマは有料並みの多機能を備えていて、かつ無料とWordPress初心者にとって非常に有り難い存在だ。

しかし、ここ数年Webデザインやコーディングのスキルを身につけたことで、Cocoonを使うことがストレスに感じるようになった。多機能ゆえ、テーマ内独自のカスタマイズ項目がありすぎて、それぞれのメニューを把握するのが面倒くさいし、だったら素直にコーディングした方が楽だなと思っていた。

また、CSSを弄るにしても、人が設計したものを読み解くより、いっそまっさらな状態から始めたほうが楽じゃないか。そう思うようになって、自作テーマへの移行を決めた。

レイアウトを考えた後、途中で1年ほどプロジェクトを放置してしまった。しかし、作業を再開してから1ヶ月ちょっとで、自分のニーズに完全に合致するカスタマイズ可能なWordPressテーマを完成させることができた。

テーマ制作に費やした期間やツール、教材

使用した教材一部

制作期間

テーマ制作に費やした期間は、正直のところよくわからない。デザインのレイアウトを作ったのは完成の1年くらい前だったが、その後1年弱は何もせずに放置していた。その間、完全オリジナルWordPressテーマとして第一号のテーマを作り上げ、そちらについては現在とある企業のオウンドメディアで使用してもらっている。

で、順番としては完全に逆な気もするが、案件として一つ目を無事作り上げたので、その時得たノウハウや改善点などをもとに作り上げたのが、このサイト用に作った「ygstkkk」というテーマ。最終的に、放置後に再開してから1ヶ月ちょっとで再度デザインを書き直し、コーディング、本番環境へのインストールと行ったので、実質の制作期間は1ヶ月半くらいだと思う。

ただし、本当はまだ完成でなく、本来は専用のトップページがあったり、仕事用のポートフォリオページまで作り込む予定だった。コンテンツ内部まで作り込み時間がなかったので、ひとまずはシンプルなブログテーマとして完成させ、実際に運用しながら作り込んでいく方針。

使用したツール

テーマ制作に使用したツールは、以下の通り。

  • Figma – デザインツール
  • Visual Studio Code – テキストエディタ
  • Google Chrome – 開発用ブラウザ
  • Local – WordPressローカル環境構築
  • Google Fonts – Webフォント
  • Font Awesome – Webアイコンフォント
  • ChatGPT – なんでも相談役

至って普通なので、わざわざ特別な説明もいらないとは思うが、いずれも無料で使えるツールなので、このあたりにお金は1円もかけていない。

ただし、最後のChatGPTに関しては、有料版のChatGPT Plusに加入して、GPT-4を使っている。最近ではBardなど他にも優秀なAIはあれど、やっぱり現状GPT-4が一番なので、ぜひとも課金をおすすめしたい。

使用した教材


WordPressのオリジナルテーマを作れるようになるまで、有料・無料問わず色々と教材を漁ってしまったが、なんだかんだ一番役に立ったのは、Manaさんの『1冊ですべて身につくWordPress入門講座』という本。

その他、書籍やUdemy動画など、有料の教材もいくつか買ったが、どれもわざわざ買わなくてもよかったなと反省している。上記の本でWordPressテーマ制作の基礎を学び、後は実際にオリジナルテーマを作りながら、分からなければそのググるもしくはChatGPTに聞けば解決できる。

僕がWordPressテーマを制作できるようになるまでの過程については、今後個別の記事として書こうと思っている。

自作テーマ変更で発生した問題点

WordPressテーマの自作を教材などで挑戦してみた人は多いだろうけど、それを実際の自分のサイトとして運用している人はそう多くはないんじゃないかと思う。

実際、Cocoonという汎用テーマから、完全オリジナルテーマに移行してみると、色々と問題点はあった。例えば、記事内にCocoonで使用していたタグが残っているので、意図せずスマホでの横スクロールが発生してしまったりなど。

また、記事内で使用しているプラグイン(例:Rinkerや目次プラグインなど)のデザインにまで、リストタグ用に設定したCSSが効いてしまい、それを直したりなど面倒なことは多かった。

もし、汎用テーマからオリジナルテーマに切り替えを検討している人がいれば、全記事修正作業が必要になる覚悟でやった方がいいし、なるべくブログを初めて早い段階で行うのをおすすめする。

自作テーマ運用のメリット

WordPress管理画面
上で書いたように、汎用テーマからオリジナルテーマに切り替えるにあたって、色々と厄介な問題が生じた。しかし、それを考慮しても自作テーマで運用するメリットは大きいと感じている。

その最大のメリットが、全てを自分で制御できること。テーマの各部分を完全に理解しているため、CSSのデザイン面はもちろん、functions.phpでの機能面まで、必要に応じたカスタマイズが非常に容易になった。

さらに、記事内に必要な装飾も、自分自身が必要なものだけ追加すればいいし、それらも自分で定義したクラス名をエディター内に付与すればいいだけなので、記事の執筆も非常に楽になった。

ブロックエディタが主流の現在において、この執筆方法が楽と言ってもなかなか理解されないだろうが、HTMLやCSSを理解しているひとであれば、この方法が一番直感的に入力できると思う。

その他リニューアルに際して取り組んだこと

今回、ブログリニューアルするにあたって、単にサイト名の変更とWordPressテーマの変更にとどまらず、全体的なサイト品質の向上にも手を付けた。以下でそれぞれやったことを解説する。

低品質記事の削除

SEOのセオリーとして散々言われていることだけど、低品質記事の削除を行った。

特にこのサイトを始めた2017年や2018年頃、その頃が一番記事を更新していたとはいえ、その殆どが低品質記事だったので、潔く削除した。当時の記事を振り返ると、日記調かつ厭世的、嫌儲的みたいな節があって、読み返すとだいぶ恥ずかしいものだった。病んでたなあ。

また、技術的な内容を書いてた記事であっても、当時使用していたテーマ「Simplicity」のカスタマイズ記事など、もはや誰も使用していないツールの記事だったりしたので、こちらも需要がないので削除。

最終的に、公開されていた160記事からその半分の80くらいまでに厳選した。本当はもっと減らしてもいいと思うので、今後新しい記事が増えるごとに過去記事の削除も同時に行っていこうと思っている。

削除と言っても、実際にはWordPress内で非公開化を行った。この辺り未練がましい性格が出ている。また、いずれはクローラーが勝手にやってくれるでしょ、という考えからSearch Consoleでのnoindex化はやらなかった。

プラグインの見直し

惰性で入れていた無駄なプラグインが多かったのでそれらを削除。今回消したプラグインは以下の通り。

  • Classic Editor
  • Check Copy Contents(CCC)
  • PS Auto Sitemap
  • Smart Slider 3
  • Smash Balloon Instagram Feed
  • Table of Contents Plus
  • WordPress Popular Posts
  • WebSub (FKA. PubSubHubbub)

これらは今回テーマ側で機能を持たせたり、今となっては必要ないプラグインだったり、そもそも実際には使っていなかったりなど、理由は様々。

反対に、Cocoonからオリジナルテーマに変更したことにより、導入が必要になったプラグインもあるのだが、それについては別記事で解説予定。

画像管理の最適化

過去記事では、横幅1980pxなど無駄にサイズの大きい画像を使っていたりもしたので、それらをリサイズ。また、画像形式をwebpに変換することでよりファイルサイズの軽量化を図った。

さらに、Cocoonやその他導入プラグインによって、これまで1枚の画像をアップロードするだけで合計9枚もリサイズされた画像が生成されていたので、それらをまとめて全て削除した上で、必要なサイズのみ生成されるように設定した。

正直、この作業はかなり面倒くさくてまだ全ては完了していないが、サーバーの容量を軽くするためにもやっておいて損はないかなと思っている。

気になるSEOへの影響

サイト名変更・WordPressテーマ変更となると、やっぱり気になってくるのがSEOへの影響。最悪、検索結果から吹っ飛んだらどうしようと心配だった。しかし、結果としてSEOへの影響はないようだ。

近年、定期的な更新をしていなかったため、PV数は自然と減少傾向にあった。 さらに、前述の通り、低品質記事の削除も大々的に行ったため、それらの塵のようなPVも消えた分、多少現在のPV数は落ちているはずだ。

だが、それらを考慮しても、今まで検索順位上位だった記事は変わらず上位だし、その後公開した記事も狙ったキーワードでランキングしている。なので、少なくともサイト名変更・テーマ変更によるSEO面での悪影響は生じてないと判断して良さそうだ。

今後の目標とブログ戦略

せっかくサイトをリニューアルしたからには、今後の目標とブログ戦略を立てている。それらが以下の通りだ。

まずは全盛期並み!PV・収益の向上

ブログリニューアルを機に、まずは数年前の全盛期に匹敵するPVと収益を2024年前半のうちに目指したい。少なくとも定期的に記事の投稿を繰り返せばここは難しくない目標のはずだ。さらに、目指すなら2024年中に全盛期の2倍のPV・収益は達成したい。

ちなみに、その最終目標というのがいずれも10万狙いの、月10万PV・月10万円。1ヶ月でも果たせれば目標達成としたいので、これなら2024年中になんとか果たせるはず。頑張る。

サイトパフォーマンスの改善

PageSpeed insights画面
新しくリニューアルしたこのサイトによって、サイトパフォーマンスの改善も最優先事項の一つ。画像サイズの見直しやwebp形式への変換などすでに手を付けているとはいえ、まだまだ改善できる余地はありそうだ。

現状、「PageSpeed Insights」では特にモバイルの点数が低めなので、これをなんとか改善したいところ。より高速なサーバーへの移行も視野に入れている。

サイトデザインの作り込み

トップページデザイン

サイトデザイン面ではまだ完成ではなく、本来は専用のトップページを備えている。実際にコーディングまでは済ませているので、front-page.php自体はいつでも動作させられるのだが、肝心の中身のコンテンツができていないので、現状、ブログ記事一覧をトップにしている。

また、Web制作のページやミュージシャンとしてのページなど、固定ページを使って作り込もうと思っているのだが、これらもまだ中身のコンテンツが作り込めていない。

とはいえ、ブログサイトとしては現状のブログ記事一覧がトップで、余計な固定ページもない方がユーザーからしても見やすいだろうから、ある程度PVが伸びるまではシンプルなブログサイト形式でもいいかなと思っている。

終わりに

長いこと手を付けようと思っていたサイトリニューアルをようやく2024年に果たせた。記事内で書いたように、汎用テーマが使いにくく感じてたゆえ、ブログを書くのも億劫になっていたので、今後は自分の作ったテーマでもっと更新していくつもりだ。

この記事の中で詳しくは触れられなかったが、WordPressテーマを制作できるようになった過程や使用した教材など、今後別記事で書くつもりなので、それらも参考にしてもらえると有り難い。何度目の正直ではないが、2024年はブログを頑張りたい。