いまさら、本当にいまさらなんだけども、ブログに導入していたGoogle AdSenseを確か2ヶ月くらい前に外した。外した理由を単刀直入に言ってしまえば、邪魔な割に全く成果が出なかったというただそれだけなんだけども、まあ今回はせっかくなので、ブログで稼ぐということの実態についてもちょっとばかり書いてみようと思う。
ブログで稼ぐ。正直に言うと僕だってそんな夢を抱きました。ブログからの収益だけで生活をしていこうだなんてほどの壮大な野望ではなかったけど、せめて月1万円くらい、あわよくば月数万円……まあ家賃をペイできる程度稼げたらなんて素敵なんでしょうと思っていた。
思っていたんだけども、今はその野望というのはほとんど持っていなくて、まあ、いずれ月5000円くらい儲けが出るのが目標かなとは思っている。微々たるものとはいえ、サーバー代やドメイン代も一応はかかっているので完全なる無収益というのは寂しいので、このくらいの野望はまあ許してもらおう。
アドセンス申請に通す野望を持ったブログ主
ブログやウェブメディアなどで収益を出そうとした場合、一般的に取り入れられているのが「Google AdSense」と「Amazonアソシエイト」の二つ。あとは補助的に楽天アフィリエイトと、その他A8net等のアフィリエイトサービスといったところか。
この中で最も手軽に導入しやすいのがA8netで、なんせまだサイトがない状態でも登録することができるくらいだ。また楽天アフィリエイトも楽天の会員アカウントを持っている人だったら誰だってすぐに始めることができる。
ただし、この二つだといかんせんなかなか成果が出にくいので、やっぱり王道のアドセンスとアソシエイトに世のブログ主・サイト主は手を出すんだと思う。ただし、これらは申請してからの審査があるので、出来立てホヤホヤの記事がほとんどないようなブログだとおそらく審査に通らない。また、いかにも胡散臭そうなアフィリエイトサイトもなかなか審査に通りにくいんだと思う。やったことないからわからないけど。
以前、クラウドワークスか何かで、「アドセンスを導入したいがなかなか審査に通らないので、審査に通すためのブログを運営してくれる人を探しています」といった案件を見たことがあるけど、正直言ってアドセンスの審査にすら通すことができない人間がブログで稼ごうだなんて土台無理に決まっている。
他人に安いギャラを払って念願のアドセンスアカウントを取ったところで、肝心の今後の更新はどうするんですか? これからも、クラウドソーシングで安いライターをぶっ叩いて書かせて、がっぽり稼ぐつもりなんでしょうか? 無理だからやめときなさいって。
収益=PV数 申請に通ったところで先は長いよ
僕がアドセンスの申請に通った時のことは、以前書いたので興味があればそちらを読んで欲しいんだけども、問題はそのアドセンス(アソシエイトもだけど)がなかなか収益を出さないのである。
ぶっちゃけ言ってしまうと、アドセンスは累計で十数円くらいしか収益を出してなかった気がする。ね、わかるでしょう。たかだか月数円の収入のために、邪険にされる広告を置いておくことがどれだけ無駄なことだって。
まあ、これは原因はよくわかっている。あまりにもPV数が少ないことだ。そもそもの広告をクリックする人の分母となる閲覧者数自体が少ないので、そりゃあまあ、なかなか広告をクリックされる機会が少ないわけである。
さらにだ、たぶん僕のブログを面白がって読んでくれている人って、たぶんそれなりに一定以上のITリテラシーがあって、むやみにヘンテコな広告をクリックするような人でない気がする。悲しいようでどこか誇らしい気もしてしまうけども。
そんなわけで、邪魔な割にまるで効果を出さないので外したのだけど、今後、何かのまぐれでやたらとPV数が増えるようなことができたら再度貼り付けようとは思っている。その時はその時で、広告が嫌な人はどうぞ広告ブロックの拡張機能を入れてください。だから文句は言わないでね。
大丈夫、どうせ何が起きても僕が年収うん百万円のプロブロガーになることはありえないから。もしそんなことが起きたらむしろストレスで押しつぶされてしまう。
本当はもう少し広告収入とはと論じてみようと思っていたのだけど、書いているうちにまとまらなくなってしまったのでひとまずこんなところで1記事としてしまう。まあ内容が大してないことは、【雑文】として断っているので、どうぞ許してくださいませ。
コメント