アルバムレビューアルバム紹介・解説|シガー・ロス『Kveikur』3人体制になった彼らの初のセルフプロデュース作品 ヨンシー、ゲオルグ等によって結成されたアイスランドを代表するポストロック/アンビエント系バンド、シガー・ロスの7作品目。2013年発売。前作『Valtari』から11ヶ月後のリリースという早いスパンで発表された、バンド初のセルフプロデュース作品となっている。Keyの脱退を受け、3人体制になってからの初の作品。2019.05.01アルバムレビュー音楽記事
アルバムレビューアルバム紹介・解説|シガー・ロス『Valtari(遠い鼓動)』事実上の活動休止は本作の発表によって打ち切られた ヨンシー、ゲオルグ等によって結成されたアイスランドを代表するポストロック/アンビエント系バンド、シガー・ロスの6作品目。2012年発売。前作『残響』から約4年ぶりにリリースされた作品で、事実上の活動休止だったバンドの再始動のきっかけともなった。ファンからも著しくない評価が少なくない一方で、商業的にはバンド史上最も成功した作品となっている。2019.05.01アルバムレビュー音楽記事
アルバムレビューアルバム紹介・解説|シガー・ロス『残響』 ヨンシー、ゲオルグ等によって結成されたアイスランドを代表するポストロック/アンビエント系バンド、シガー・ロスの5作品目。2008年発売。彼ら初の国外レコーディングを試みた作品でもあり、また、初の英語歌詞の楽曲「All alright」も収録。米国では「ビルボード200」で15位を取るなど、商業的にも成功した1枚。2019.05.01アルバムレビュー音楽記事
アルバムレビューアルバム紹介・解説|シガー・ロス『Takk…(ありがとう)』 ヨンシー、ゲオルグ等によって結成されたアイスランドを代表するポストロック/アンビエント系バンド、シガー・ロスの4作品目。2005年発売。シガー・ロス史上、最も喜びに満ち溢れた作品であり、彼らの中では取っつきやすい1枚でもある。しかし、持ち前の実験的な音楽性は健在で、こちらも1枚を聴き通すためにはそれ相応の「体力」が必要だ。2019.05.01アルバムレビュー音楽記事
アルバムレビューアルバム紹介・解説|シガー・ロス『( )』名前すらないアイスランド出身ポストロックバンドの旅 ヨンシー、ゲオルグ等によって結成されたアイスランドを代表するポストロック/アンビエント系バンド、シガー・ロスの3作品目。2002年発売。全8曲の収録曲を全て無題(untitled)としただけでなく、アルバムタイトルですらただの記号として、取り払ってしまった前衛的な1枚。米国では「ビルボード200」で51位を獲得した。2019.05.01アルバムレビュー音楽記事
アルバムレビューアルバム紹介・解説|シガー・ロス『アゲイティス・ビリュン』2019年には20周年記念盤も発売! ヨンシー、ゲオルグ、アウグストによって結成されたアイスランドを代表するポストロック/アンビエント系バンド、シガー・ロスの2作品目。1999年発売。シガー・ロスの成功を決定づけた作品で、音楽的にも商業的にも成功した1枚。複雑怪奇だった1stから一転し、本作ではより聴衆の心に踏み込もうとする彼らの意志が感じられる。2019.04.30アルバムレビュー音楽記事
アルバムレビューアルバム紹介・解説|シガー・ロス『Von(希望)』アイスランドを代表するポストロックバンドの幻のデビュー作! ヨンシー、ゲオルグ、アウグストによって結成されたアイスランドを代表するポストロック/アンビエント系バンド、シガー・ロスの記念すべき1枚目のアルバム。1997年発売。シガー・ロスのファンである筆者でも、この作品はいまいち理解することができない。しかし、このアルバムを聴いている間は、彼らシガー・ロス以外のことは一切考えられなくなる——そんな、不思議な引力を秘めた作品であることは間違いない。2019.03.24アルバムレビュー音楽記事