スポンサーリンク
アルバムレビュー

シガー・ロスのおすすめアルバム!1stから最新作までの名盤をそれぞれ解説

『シガー・ロス』と聴いて、どんなイメージが思い浮かびますか? 荘厳?耽美?それとも眠くなる?もちろん、決してそれらのイメージが間違っているわけではありません。けれど、彼らの楽曲は多くの人が思うよりもずっとさまざまな魅力に溢れています。...
ブログに関する話

BackWPupを使ったデータベースや画像ファイルなどの一括DL方法

バックアッププラグインのBackWPupを利用して、WordPressサイトのSQLデータベースや画像、テーマファイルなどを一括でダウンロードする方法を解説します。サーバーの移転時やローカル環境に本番環境の複製をするときなどに便利なアイデアとなります。
Mac

MacOS Mojaveで謎のバッテリーの減少が発生。Catalinaに上げて解決するも、結局原因不明

MacBook Pro 15inch(2019年)モデルが、充電器に挿しっぱなしにしている状態にも関わらず、充電の残量が減っていく現象が発生したのでその解決策について。当時使用していたMacOSはMojaveで、Catalinaにアップデートすることによって解決した。
IT

Rakuten UN-LIMITを使い始めて一週間!モバイルルーターとして使ってみた正直な感想

2020年4月8日に正式にサービス開始されたMNO版の楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」。筆者は家族の分を含めて合計3回線が一時的に手元にあり、それら全てを開通手続きをした後はモバイルルーターにSIMを入れて一年間無料のポケットWi-Fi化したので、一週間使用してみた感想などをここでは述べている。
IT

Rakuten UN-LIMITが使用開始一日で通信速度制限!原因は常時パートナー回線接続にアリ

モバイルルーターで運用していたMNO版楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」がサービス利用開始一日で速度制限が掛かってしまったのでその原因と行った対処法について。速度制限が掛かってしまった原因はauのパートナー回線に常時接続してしまったためで、対策としてルーター端末からパートナー回線のバンド18を塞ぎバンド3に固定することにした。
IT

MNO版楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」正式に開始!開通手続きから速度測定まで

2020年4月8日に正式開始された楽天のMNOサービス、「Rakuten UN-LIMIT」のSIMカードが開始当日の8日に到着したので、前もって入手しておいた楽天端末のFujitsu Arrows RXを使用して開通手続きを行った後に、今回楽天モバイルを使うために用意しておいたW03・W04・W05にもSIMカードを入れたのでその所感など。
Mac

バッファローの軽量小型の外付けSSD(GEN3.2)をMac用に購入!

BUFFALO(バッファロー)のコンパクトタイプの外付けSSD「SSD-PGM960U3-W」を購入したので、そのレビューとフォーマット方法、パーティションの区切り方、転送速度などについて解説。購入時(2019年12月27日時点)で12,480円という比較的抑えめの値段ながら、本機種はUSB 3.2(Gen 2)に対応したSSDモデルで、同じバッファローのUSB 3.1(Gen 1)接続の従来品「SSD-PGU3-A」シリーズよりも、1.5倍の高速の転送速度を誇っている。
雑記

Y!mobileのiPhone用SIMカードをモバイルルーターで使うときのAPN設定方法

2020年4月から本格始動するMNO版楽天モバイル用として購入したモバイルルーターのW03,W04,W05に、現在使っているワイモバイルのSIMを刺してAPNプロファイル設定を行ったときにうまく動作しなかったのでその対処法について解説。
コラム

ライブハウスのファンが思う、ライブハウスのここが嫌い。

年間80本ものライブを観に行く筆者が感じるライブハウスの嫌なところは、どこの会場もスタッフが怖いことである。むしろ、ライブハウスで感じのいいスタッフに出会ったことがないという筆者だが、それでもライブ通いを止めない理由は、演者のファンであるということ、ただそれだけである。
コラム

これからのライブハウスにあったらいいと思うもの5選

年間80本ものライブイベントに通う筆者が語るこれからのライブハウスの場にあったら良いと思うもの5選。維持費や条例との兼ね合いなどで実現が難しいものもあるのかもしれないが、「生の舞台」を見る機会のない人にとってはやや敷居が高く感じてしまいがきなライブハウスをもっと身近な存在にするために、あくまで理想として「こんなものあればいいな」という設備をピックアップしてみた。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました